top of page

~出演情報~

 

CM&PV「​ハカタギ グランヒューリ」


 

江口寛武監督作品
「15歳の小説」

「石橋文化センターアートフェスティバル2022」

久留米市美術館「生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎」展開催記念 特別プロジェクト

サウンド・インスタレーション作品

「 海底撈月(かいていろうげつ)」

​☆


PLEIADES プロモーションムービー

「夢へ、とどけ。」

ひぐちグループ ラジドラ50season2
出品作品「私たちのカウンセリング~空っぽの世界~」
脚本/制作 福澤究

2022年8月
​九州各FM局OA

​☆


萱野孝幸監督作品
​長編映画「断捨離パラダイス」2023年6月30日全国公開

CM「NTT西日本」

 

CM「弁護士法人・響」悩み共感編


​☆

FM佐賀「市村清と13人の賢人たち」

​2022年1月~放送
本放送:毎週火曜 15:55~16:00 

再放送:毎週日曜 10:55~11:00(1月9日から放送)

提供

リコー三愛グループ 三愛会 https://www.san-ai-kai.jp/

ひぐちグループ創業70周年プロジェクト

ラジドラ50シーズン1 作品一挙配信

応募して脚本・制作を手掛けた

「曲がった先に待つもの」も登場!福澤も電話で出演!

全作品の中から5作品選んで投票もありますのでお楽しみに♪

配信URL↓↓↓

https://youtu.be/N5Y_EOJzfnA

・都心界・We Love天神協議会「SANTA RELAY」

都心界・We Love天神協議会共同プロジェクトチームで、天神PR動画を作りました!

工事の仮囲いや、商業施設のそばなど、今しか見られない天神の景色をお見せします!

クリスマスでは誰もがサンタクロース♪

皆さん、今年のクリスマスも天神に来てください!

【プロジェクトメンバー】

イオンショッパーズ福岡店

岩田屋

新天町

ソラリアステージ

ソラリアプラザ

大丸福岡天神店

ノース天神

福岡パルコ

福岡三越

ミーナ天神

レソラ天神

VIORO

#天神

#サンタリレー

#クリスマス

#ライバルであり天神の仲間

​☆

第58回福岡市民芸術祭メイン事業「THE FIRST CLASS」

美術館でアジアを旅する、新感覚パフォーマンスツアー

[構成・演出] 長谷川寧

[体験設計] anno lab

[共同演出] 田村さえ、石田聖也

[造作物制作] MIYATA ART CONSTRUCTION

[印刷物・Webデザイン] Calamari inc.

[映像・編集] 仁田原力

[ナレーション]酒瀬川真世、福澤究、田島宏人、田村さえ

 

第58回福岡市民芸術祭メイン事業「THE FIRST CLASS」開催!

 福岡市文化芸術振興財団 FFAC

 

大隈重信特別番組「明治のイノベーター 大隈重信」が放映されます。
~メインMCは古舘伊知郎氏~

 

佐賀県では、佐賀の偉人・大隈重信侯の100回忌の節目の年に、改めて大隈重信侯の功績を顕彰し、佐賀への誇りや愛着を醸成する「大隈重信100年アカデミア」を開催しております。その取組の一つとして、下記のとおり、大隈重信特別番組「明治のイノベーター 大隈重信」が10月15日19時よりサガテレビにて放映されます。


今回の特番は、はじめて大隈侯の功績に触れる人も、大隈侯についてより深く知りたい人も新しい発見が得られることを目指して制作しました。大隈侯の功績と志に改めてふれる素晴らしい機会です。ぜひ多くの皆様に視聴いただきますようお願いします。

 

【 タイトル 】 「明治のイノベーター 大隈重信」

【 放映日時 】 10月15日(金曜日)19時~20時 サガテレビ

【 概要 】  早稲田大学を創設し、2度の総理を務めた大隈重信。
実は、あの明治の激動の時代に、日本で初めて鉄道を建設し、通貨「円」を創り、日本初の女子大学まで作っていた。
日本のグランドデザインを描いた男、佐賀の傑物・大隈重信の志と構想力に迫る。

【 キャスト 】メインMC            :古舘 伊知郎
                  アシスタントMC  :中村 祐美子
                  ナレーター           :窪田 等

 

​☆

CMダイショー博多もつ鍋スープ「久しぶりの家族鍋」篇

もやし鍋スープ & 白菜鍋スープ「両親へのご挨拶」篇

​☆

ギンギラ太陽’s+イムズホール提携公演「イムズ芝居 FINAL!」

「おしまイムズ、吹き抜けよ永遠に!」

大胆な吹き抜けビルか゛生まれるまでの秘話、

流通戦争の振り返りなど、イムズ全面協力の取材で生まれたモノ語り。

笑いと涙の短編オムニバス60分(歌もあるよ!)に、乞うご期待!

■「おしまイムズ、吹き抜けよ永遠に!」

■公演日時 2021年

 8/25(水) 18:30

 8/26(木)13:30/18:30

 8/27(金)18:30

 8/28(土)13:00/17:30

※開場は開演の30分前です。

※未就学児童の入場は出来ません。

※当日券発売は開演の60分前からです(数に限りがあります)。

※車イスでご来場のお客様は、ピクニックまで連絡をお願いします。

※ホール内ではマスク着用となっております。

■会場

イムズホール(イムズ9F)

■全席指定 4,400円(税込)オリジナル缶バッジ付き(バッジは入場時にプレゼント)

■問合せ

ピクニック 050-3539-8330(平日12:00~15:00)

■チケット一般発売 2021年7月24日(土) 10:00

○チケットぴあ  https://w.pia.jp/t/gingira/ Pコート゛506-386

○ローソンチケット https://l-tike.com/gingira Lコート゛82087

○イープラス https://eplus.jp/

○ピクニック http://www.picnic-net.com/

■作・演出・かぶりモノ造型・宣伝美術 大塚 ムネト  

■舞台監督 糸山 義則(SCN)

■照明 轟 千明(SCN)

■音響 ・楽曲制作 中牧大輔(D-スタジオ)

■衣裳 アトリエ アン

■宣伝イラスト 大野 智湖

■稽古場 ラブスタジオ

■チラシデザイン協力 イムズ KOO-KI

■衣裳協力 松竹衣裳

■制作協力 チケットぴあ九州

■プロデューサー 石川 鉄也  堀 英明

■主催・製作 ギンギラ太陽’s  イムズ ANMIX ENTERTAINMENT ピクニック

都心界・We Love天神協議会「共同プロジェクトチーム」

8月末に閉館するイムズへ向けた!お別れのメッセージ動画!

「さよならイムズ! “これからも天神に来てください”」

あしや夢リアホールリニューアル記念

劇団ショーマンシップ公演

「ノートルダム物語」

会場 あしや夢リアホール

   (福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋3540番地)

日時 8月1(日) 

   開演/14:00~ (開場/13:00)

料  金:2,200円(前売・税込)

     2,500円(当日・税込)

       ※全席指定 ※未就学児入場不可

お問い合わせ 092-716-3175

※感染症対策のため前後左右を空けての席のご利用になります。

チケットやホールについて詳しくは

http://yumeria-hall.com

作品については

http://showman.jp/n_ashiya/index.html

ギンギラ太陽’s×劇団ショーマンシップ

 PEACEHILL2〜東京オリンピック奮闘記〜

    岡部平太物語

6月3日〜6日

会場 西鉄ホール

入場料前売り 3500円

公演の詳しい情報は、

http://www.showman.jp/peacehill2/index.html

さらに、

配信チケット販売準備も出来ました。劇場に行くのは今はまだというお客様、また遠方のお客様は、是非、ご利用下さい。

チケットぴあ PIA LIVE STREAM

https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2113954

販売期間:6/1(月)10:00~6/19(土)23:59まで

カンフェティ confetti STREAMING THEATER

https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=61448&

販売期間:5/25(火)10:00~6/12(土)23:59まで

福澤究自主制作短編映画
「珠玉の美学」
​2021年3月31日公開

橘潤樹監督作品 短編映画「忘れられない」(仮)
​公開が決まり次第お知らせいたします。
 

本日のKBC放送の「ドォーモ」に出演します。

福澤が手掛けた「迷路アート」を取材して頂きました。

自主制作の監督作品

短編映画「珠玉の美学」の予告編も流れます。

2月18日24時15分~放送!

ギンギラ太陽's×劇団ショーマンシップ

「PEACE HILL~天狗と呼ばれた男~岡部平太物語」

再び糸島の伊都文化会館にて12月26日、27日に無料公演!

PEACE HILL入場整理券の配布はご覧の場所になります。

【整理券配布場所】※12/1より随時

・劇団ショーマンシップ事務所

・糸島市役所

・糸島市観光協会

・伊都文化会館

・糸島市立のコミュニティセンター(15箇所あります)

各コミュニティセンターはコチラ→https://www.city.itoshima.lg.jp/li/sisetu/010/index.html

・ぽんプラザホール(下水道工事の為12/5より配布予定)

・西鉄ホール

・tkts福岡天神店 <(福岡市観光案内所(天神)内>

 

 


NHK福岡放送局

「おかげ様で90年!福岡オモシロヒストリー」
 

ギンギラ太陽's

NHK福岡放送局90年の歩みを舞台にした物語を映像で放送。
 

12月11日(金)[総合] 

午後7:30(福岡県のみ)

<出 演> ギンギラ太陽‘s

<脚 本> 大塚ムネトさん

<ゲスト> 武田鉄矢さん 森口博子さん 氷川きよしさん
 

ギンギラ太陽’s OFFICIAL WEB SITE (gingira.com)

NHK福岡放送局|NHK福岡放送局 開局90年|みんなが出るテレビ

 

 

『郷土創生譚キョードライザー』

松本純弥監督作品

『郷土創生譚キョードライザー』がリリースされました!!

九州を舞台に、サビシビッチ、サビシーボ凹・凸の愉快な珍道中が始まる!

サビシビッチは悪の怪人である!彼の目的は、部下・サビシーボと共に日本全国の郷土愛を奪うこと。

しかし日本各地には、その土地を守るヒーロー・キョードライザーがいた!

地方創生×昭和特撮=どこか古くてなぜか新しい、一風変わったコメディが誕生!

怪人サビシビッチと部下サビシーボの3人が、郷土愛・名産品を巡って地域を駆け抜ける!土地土地のヒーロー・キョードライザーと戦ったり、戦わなかったり、なぜか仲良くなったり…。

第一弾は九州地方。熊本県八代市・鹿児島県長島町・福岡県うきは市の3地域を舞台に、三者三様のドラマが展開。

そして各地域で登場するキャストは、全員九州出身もしくは在住という九州づくし!

果たして、サビシビッチは日本全国を旅し、郷土愛を手に入れる事が出来るのか!?
ナレーションは岸谷五朗さんが担当!

AmazonPrime、GooglePlayなどの配信サイトにて、今すぐ有料視聴できます!

公式サイト

http://kyodorizer.net/

#キョードライザー

 

日本の戯曲研修セミナーin福岡vol.3

別役実を読む!

『不条理をこえる不条理劇の世界』

リーディング劇「ジョバンニの父への旅」

ぽんプラザホール

2020年11月22日

​19時開演
 

戦後75年プロジェクト ギンギラ太陽‘s×劇団ショーマンシップ
  「PEACE HILL~天狗と呼ばれた男~岡部平太物語」

 


ギンギラ太陽’sと劇団ショーマンシップが新型コロナと戦いながら新たな歴史を刻む

「建物」や「乗り物」を被り物「かぶりモノ」として擬人化し、

地域に拘った芝居を作る続けてきた『ギンギラ太陽’s』 と

地元の歴史物語シリーズを作り続けてきた『劇団ショーマンシップ』は

2015年8月、戦後70年プロジェクトとして「奪われた手紙~福岡民間検閲局~」を

甘棠館1ヶ月のロングラン公演。翌年は東京、大阪公演、

そして2017年は北九州、広島、長崎公演を行い地元の歴史を刻む舞台を

各地に発信することで平和を願ってきました。
そして戦後75年の2020年、再びタッグを組んでプロジェクトが動き始めた矢先の「新型コロナウイルス禍」そして「東京オリンピックの延期」
この予期せぬ出来事の中、本作の主人公「岡部平太」の

「どげんかなる!どげんかする!」の言葉を胸に我々は熱く作品を作り上げます。
本作は「岡部の人生の戦い」であり、「二つの劇団のコロナとの戦い」を演劇史に刻むドキュメントでもあります。

 


「ギンギラ」と「ショーマン」が5年ぶりにタックを組んでの新作「PEACE HILL」
面白くないはずが、ありません。
皆さまのご来場心よりお待ちしております。
 

①ユメニティのおがた公演

【日程】

9月13日(日)14:00~

※開場は開演の30分前です。

②伊都文化会館大ホール公演

【日程】

9/20(日) 14:00~
※開場は開演の30分前です。

③西鉄ホール公演

 

【日程】
10/28(水)19:00
10/29(木)19:00
10/30(金)14:00
10/30(金)19:00
10/31(土)11:00
10/31(土)16:00
※開場は開演の30分前です。

 

 

【料金】
各公演で異なりますので詳しくは特設HPまたは劇団ショーマンシップまで 

 

【お問合せ】
092-716-3175(劇団ショーマンシップ)

【作品特設HP】
http://www.showman.jp/peacehill/index.html

 

【大切なお知らせです】

3月20日(金)〜3月23日(月)に開催を予定しておりました、

ギンギラ太陽’s+西鉄ホール提携公演 天神コアさよならスペシャル「解体と共に去りぬ」公演ですが、新型コロナウイルスの感染拡大、および政府(新型コロナウイルス感染症対策本部)からの要請を踏まえ、関係各所と協議の上、やむを得ず開催を順延させて頂くことになりました。現在お持ちのチケットは、振替公演にご利用できますので、そのまま大切に保管くださいますようお願い致します。

 

お手持ちのチケットは以下の日程に変更となり、そのままご使用できます。

3/20(金)19:00 ⇒ 5/5(火・祝)19:00

3/21(土)13:00 ⇒ 5/6(水・休)13:00

3/21(土)18:00 ⇒ 5/6(水・休)18:00

3/22(日)13:00 ⇒ 5/7(木)13:00

3/23(月)14:00 ⇒ 5/8(金)14:00

3/23(月)19:00 ⇒ 5/8(金)19:00

 

日程の変更に伴いスケジュールが難しい方は、一旦お買い求めの店舗で払い戻しを行いご希望の日程を再度ご購入下さい。※座席は変更となります。

変更・払い戻し可能期間 2020年3/24(火)10:00〜3/31(火)20:00まで。

なお、今後につきましても政府機関の発表などを注視しながら、状況の変化に伴い、公演に関するお知らせがある場合には、公式HP並びにSNSにてお知らせいたします。

 

チケットをご購入頂き、公演を楽しみにしていただいた皆さま、並びに関係者の皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますことを心よりお詫びを申し上げます。

 

ギンギラ太陽's

ギンギラ太陽’s+西鉄ホール提携公演 「天神コアさよならスペシャル」

「解体と共に去りぬ」- 天神のために生まれ変わるんだから、笑顔でバイバイよ!-

今回上演する「解体と共に去りぬ」は、天神劇場で上演して 完売御礼と大好評だったライブに、最新の街ネタを加えた スペシャル版です。

いよいよ3月末で閉店が決まった「人気乙女ビルの天神コア」 を主役に、最後のバーゲンに燃える現在の姿、誕生当時の様子 などを紹介。
さらに追加取材で分かった「天神ビッグ・バン」 の裏話も登場します。

もちろん今回も歌います!コアの屋上が、昭和アイドルの聖地 だったことにちなみ、昭和歌謡曲から選曲。
天神発展のための 建て替えという「前向きな閉店」を明るく笑顔で盛り上げます!

 

■「解体と共に去りぬ」- 天神のために生まれ変わるんだから、笑顔でバイバイよ!-

 

■公演日時2020

3/20(金)19:00

  3/21(土)13:00/18:00

  3/22(日)13:00

  3/23(月)14:00/19:00

※開場は開演の30分前です。
※未就学児童の入場は出来ません。
※当日券発売は開演の60分前から(数に限りがあります)。
※車イスでご来場のお客様は、ピクニックまで連絡をお願いします。

 

■会場

西鉄ホール(西鉄福岡駅 ソラリアステージ6F)

■全席指定4,000円 (税込)

■問合せ

ピクニック チケットセンター
050-3539-8330(平日11:00~17:00)

■チケット一般発売○チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード 498-912) http://w.pia.jp/t/gingira/

 ○ローソンチケット (Lコード 83768) http://l-tike.com/

 ○e+(イープラス) http://eplus.jp/

 ○ピクニック http://www.picnic-net.com/

■店頭販売○セブン-イレブン、チケットぴあ店舗(Pコード 498-912)

 ○ローソン、ミニストップ店内のLoppi(Lコード 83768)

 ○ファミリーマート店舗(店内Famiポート)

■作・演出・かぶりモノ造型・宣伝美術大塚 ムネト  

■舞台監督糸山 義則(SCN) ■照明轟 千明(SCN)

■音響 ・楽曲制作中牧大輔(D-スタジオ)

■衣裳アトリエ アン ■宣伝イラスト大野 智湖

■稽古場ラブスタジオ ■プロデューサー石川 鉄也  堀 英明

■主催・製作ギンギラ太陽’s  アンミックスエンタテインメント

■提携西鉄ホール

■制作協力ピクニック  チケットぴあ九州  劇団ショーマンシップ 



 

FBS福岡放送「ナンデモ特命係 発見らくちゃく!」

放送は
毎週 月曜 深夜0時54分~
山口放送は 月曜 深夜1時24分~
長崎国際テレビは 水曜 深夜0時59分~
番組HP

http://www.fbs.co.jp/tokumei/pc.html?fbclid=IwAR24gC37n7S8j4JB5VbJfUAesQJukI-jmN1HJxM3dP4GjFk6nKDn12EUtP8

 

 

 

ヒナタの杜~小戸の湯どころ~WebCM

https://www.hinatanomori.jp/


48hfp通算7本目の新作!
短編映画「神の居る社」

監督:谷川ケン

プレミア上映
12月15日(日)Group B

会場:なかのZERO 西館 小ホール
東京都中野区中野 2-9-7

上映時間
Group A - 11:30 開演 (11:00 開場)
Group B - 14:45 開演 (14:30 開場)
Group C - 18:00 開演 (17:45 開場)

入場料 1,000円/プログラム
入場料 2,500円/3プログラム通し券

予告
https://www.youtube.com/watch?v=awSuRXwJ8mA&feature=share&fbclid=IwAR2BijgNSdy6DPBTzHzuoNveAAhdQC_JnVSHqCbtC4suRalr0jfIo8d-xm8

メガネの大宝堂
https://www.youtube.com/watch?v=1Vcl4X_LskI

株式会社インフォマートCM
https://www.youtube.com/watch?v=05AIGP4eCQw

ギンギラ太陽's
「幻の翼 震電 ~ 大刀洗飛行場100周年特別バージョン」

大刀洗に残る「飛行場の門柱跡」を新たな主人公として、大幅加筆しました。
「西日本航空発祥の地である大刀洗」の100年をモノ語ります。

1日限りの特別公演をお見逃しなく。

なお、公演は「第1部 ギンギラ太陽’s公演 約60分」

「第2部 パネルディスカッション」
と2部構成となっています。

○第1部 「幻の翼 震電 ~大刀洗飛行場100周年特別バージョン~」
■場所 大刀洗ドリームセンター 1階ドリームホール(大刀洗町大字冨多819)

※西鉄甘木線 大堰(おおぜき)駅より徒歩約5分。

■開場13時
■開演13時30分(公演時間:約60分)
■チケット料金一般3,000円(全席自由)
※未就学児は保護者の膝上であれば入場無料。ただし、座席を必要とする場合はチケットが必要です。
(「広報たちあらい9月号」では「未就学児入場不可」としておりますが「入場可」の誤りです。)
 
※町内在住の方が観劇されるチケットを生涯学習課窓口で購入される場合に限り、町民・子ども料金が適用されます。
購入時に住所を証明できるものが必要です。
町民窓口購入価格/町民:大人2,000円子ども(小学生以上高校生以下):1,000円

※未就学児の同行を希望される方には入場チケットをお渡しします。

■チケット
購入方法大刀洗町教育委員会生涯学習課窓口及び「チケットぴあ」で購入いただけます。
※チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード 497-274) 

○第2部 パネルディスカッション
「大刀洗飛行場がわたしたちにもたらしたもの ~過去の遺産を未来に投資する~」(入場無料)
■場所大刀洗ドリームセンター 1階ドリームホール
■開始14時45分予定(終了 15時30分予定)
■登壇者コーディネーター/福岡大学商学部教授 田村馨氏
パネリスト/ギンギラ太陽’s 主宰 大塚ムネト氏、大刀洗町副町長 中山哲志 ほか
■お問い合わせ地域振興課 企画係
電話:(0942)77-0173 
ファックス:(0942)77-3063


コベルコ建機株式会社
K-DIVEコンセプト映像(K-DIVEのある世界_日本編)

https://www.youtube.com/watch?v=p4aBewGaqgY
 



西日本産業株式会社CM

https://www.youtube.com/watch?v=p4aBewGaqgY


 

「路線なき戦い 2019年版 空に消えたロープウエー」

「空」「地上」「地下」全てを巻き込む「路線なき戦い」が始まった!

福岡から全国へ広がる「西鉄組」のバスは、福岡のバス路線王。佐賀の路線王「昭和組」のバスは、昭和通りを細々と走るだけだった。「渡辺通りを走ってみたい!」と昭和組のバスたちの思いは募る。しかし、渡辺通りを狙う勢力は地上の交通機関」だけではなかった。道路の下では「博多延伸が決まった地下鉄3号線」の工事が深く静かに(時々、道路に穴を開けたりしながら)進行していたのだ!さらに「ロープウエー軍団」も、空から福岡の路線王を狙っていたが・・・。ついに「空」「地上」「地下」の全てを巻き込む「路線なき戦い」が始まった!

2004年版「路線なき戦い」に最新街ネタを加えた改訂版を上演!

上演作品は、2004年版「路線なき戦い」に、白紙撤回となったロープウエー、解体が決まった福ビルなど「最新街ネタ」を加えた改訂版です。今回は、仲谷一志座長率いる「劇団ショーマンシップ」も出演。ギンギラが追求する「地元密着エンターテインメントの世界」を一緒に盛り上げます!

■ギンギラ太陽’s  「路線なき戦い2019年版 空に消えたロープウエー」

    

■公演日時   2019年7/18(木)19:00 

    7/19(金)19:00 

  7/20(土)13:00/18:00 

  7/21(日)12:00/17:00 

※開場は開演の30分前です。
※未就学児童の入場は出来ません。
※当日券発売は開演の60分前から(数に限りがあります)。
※車イスでご来場のお客様は、ピクニックまで連絡をお願いします。

 

■会場西鉄ホール(西鉄福岡駅 ソラリアステージ6F)

   

■全席指定4,000円 (税込) 

   

■問合せピクニック チケットセンター 050-3539-8330(平日11:00~17:00)

   

■チケット一般発売2019年5月25日(土)AM10:00~

○チケットぴあ0570-02-9999(Pコード 494-047)http://w.pia.jp/t/gingira/

○ローソンチケット0570-084-008(Lコード 82940)http://l-tike.com/

○e+(イープラス)  http://eplus.jp/

○ピクニック  http://www.picnic-net.com

  

■作・演出・かぶりモノ造型・宣伝美術大塚 ムネト

■舞台監督糸山 義則(SCN)

■照明轟 千明(SCN)

■音響 ・楽曲制作中牧大輔(D-スタジオ)

■衣裳アトリエ アン

■宣伝イラスト大野 智湖

■稽古場ラブスタジオ

■プロデューサー石川 鉄也  堀 英明 

■主催・製作ギンギラ太陽’s  アンミックスエンタテインメント

■提携西鉄ホール

■制作協力ピクニック  チケットぴあ九州  
劇団ショーマンシップ  博多座事業部

 

銃撃!爆破!ハードボイルド過ぎるミュージックビデオが完成!
横山だいすけ“てるてる坊主刑事役で命がけアクションに挑戦!

「ハレルヤルーヤ」フル配信中!ダウンロード・ストリーミングはコチラ↓
https://yokoyamadaisuke.lnk.to/hareru...

メジャー1stオリジナルアルバム「歌袋」
2019年7月24日(水)発売!!
シングル「ハレルヤルーヤ」(フル配信中!)も収録!!

New Single
「ハレルヤルーヤ/愛したいひと」
2019年6月26日発売!!
「ハレルヤルーヤ」 TVアニメ『パズドラ』OPテーマ
「愛したい人」 日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』エンディングテーマ

ソニー・ミュージックエンタテインメント 横山だいすけオフィシャルHP
https://www.sonymusic.co.jp/artist/yo...

「ハレルヤルーヤ」 Music Video Saff
Planner:Ryota Moniwa
Producer:Takaaki Sasaki
Production Manager :Kazunori Goto
Direcotor:Junki Tachibana
Camera:Shingo Tabata、Shunsuke Haraga
Lighting:Tadayoshi Fuchino
Hair & Make up:Tadashi Nomura
Styling:Keisuke Ueno
Choreographer:振付稼業 air:man
Location Coordinator:Kenta Nagayoshi

 

【『セレモニー』野外公演@釜山 決定!!】

2017年に福岡と釜山で上演した
HANARO project vol.4『セレモニー』が、
韓国 釜山の 「朝鮮通信使祭り2019」
に招聘されました!

福岡と釜山の演劇人が一緒になって
ひとつの作品に取り組んだ
HANARO project で最初の共同製作作品
『セレモニー』が!ふたたび釜山の地で!
しかも今度は野外ステージ!!

■公演情報:2019年5月4日(土) 19:30開演
龍頭山公園 野外ステージにて
予約不要・観覧無料

作・演出:パク・フニョン(劇団 俳優倉庫)釜山
共同演出:幸田真洋(劇団HallBrothers)福岡

出演:福澤究 (office・SUN9) 宮木秀明 (MY FLAG.LLC)
中村琴子 (OFFICE NOIR) 藤井啓子
山崎瑞穂 (万能グローブガラパゴスダイナモス)

국민용 クク・ミニョン 김지혜 キム・ジヘ
정영인 チョン・ヨンイン 김하영 キム・ハヨン 황자미 ファン・チャミ

※1 朝鮮通信使祭り 2019
5/3(金)~5/6(月) に龍頭山公園と光復洞、中央洞一帯で行われる、

韓国と日本を結んだ500年前の朝鮮通信使を祝うお祭り

※2 龍頭山公園 アクセス
南浦(ナンポ)駅 1番出口 徒歩5分
釜山広域市 中区 光復洞2街 1-2
(부산광역시 중구 광복동2가 1-2)
[道路名住所]
釜山広域市 中区 龍頭山キル 37-55
(부산광역시 중구 용두산길 37-55 )


 

9月16日、17日に出演した舞台【DAIKU GASSHOW】が

大好評と共に再演の声を多く頂き、早くも12月に再演が決定!

 


舞台【DAIKU GASSHOW】再演

日時:2018年12月19日(水) 19:00〜

12月20日(木)14:00〜/19:00~

会場:早良市民センターホール

福岡市早良区百道2丁目2番1号

092-831-2321

今回、10月21日まで限定の
お得なチケット代、通常3000円が2000円の割引チケットを販売いたします。


良いお席確保の、先行販売を設けています。
先行販売など詳細はこちら
https://www.daikugasshow.com

 



『谷間の姫ゆり』

作・演出 宮園 瑠衣子
出演 末廣 勝大 福澤 究 山本由貴

12月8日(土)〜12月9日(日) 12:00/14:30/18:00
(開場は20分前)

会場:紺屋2023 konya-garllery
(福岡市中央区大名1-14-28第一松村ビル201+202 紺屋2023)

チケット:2,000円(当日2,500円)
チケットの予約と

詳しい情報は下記をご覧ください。
宮園瑠衣子ブログページ
https://note.mu/78produce/m/m95564b7ab771


福岡で製作の映画
「電気海月のインシデント」に出演します。
詳しい情報は下記の製作委員会のHPをご覧ください。
 

あらすじ
2018年、福岡。スマホハッキングを利用したと思われる恐喝事件が多発していた。一連の捜査を依頼されたのは、裏稼業専門探偵のライチとプログラマーの冬吾。二人は僅かな手がかりから真相に近づいていくが、ある日”シロオニ”と名乗るクラッカーから身元を特定され、急襲を受けてしまう。捜査が難航する一方で、日本中を震撼させる事態に発展していき・・・ 怒りと使命感に駆られたライチたちは、ついに敵を潰すシナリオを書き上げる。
福岡の暗部で繰り広げられるハッカー×アウトローの頭脳戦。
https://peraichi.com/landing_pages/view/haccck

 

 

舞台【DAIKU GASSHOW】
作・演出 鶴賀皇史朗


@サイエンスホール

【公演日時】2018年9月16日(日)

①14:00〜
②18:30〜

9月17日(月祝)
③14:00〜

前売3000円
ペア5500円
当日3500円

【キャスト】

SO(IsTaR×SOUL9)
中村公美(CAPRI)
バンカヨコ(劇団夢工房)
福澤究(office・SUN9)

長島宏(劇団さんぽ)
中島信和(兄弟船)
栗野直樹(劇団ショーマンシップ)
高見慎一郎

国武彰
ささもとじゅんこ(The Jugons)
坪内陽子
鶴賀皇史朗(CAPRI)
松本美樹(劇団夢工房)
山口浩二(劇団 轍 WaDaChi)

【あらすじ】
IS(インターセクシャル)である音大出の青年・仲宗根慎之介。
音大を卒業したものの就職先が見つからず、実家になかなか帰れずに居た。
そんな中、寺院を営む実家の境内が火事に。
家族に合わせる顔がないまま呼び戻された。
焼け落ちたお堂は、町民の憩いの場として広く開放されており修復は町全体の願いでもあった。

「おばちゃん、ほんとかなしい。仲宗根さんとこの境内で、みんなで歌うんが生甲斐やったんに。ほんと、はよ直して。」
―――コーラスグループの篠崎さん談―――

寺院の修復にあたるのは「伝説の宮大工」を擁する東海組。
しかし、その伝説の宮大工「東海稀一」は行方知れず。
年末師走に完成予定の修復工事は遅々として進まずにいた。

「年末に完成なら、上棟式でなんか出しもんしたらどうだろか。慎ちゃん、音大卒業しとるんやから、第九やって、第九!年末やし。」
―――町内会長談―――

上棟式で演奏する第九の音楽監督に指名された慎之介。
しかも、彼が率いるのはオーケストラではなく地元の商店街の面々。
小料理屋の女将、天才パン職人の姉に和太鼓チーム、オタクの電気屋とがめ煮状態。

「こ、これ!この人ら、クラシックと何の関係もないやん!ぼ、僕!無理です!」

しかし、そのがめ煮の中には慎之介の初恋の人(男)が。

「ぼ、あ!わ、私!やります!」

「やるんかい!」

……恋に音楽に性別に、頭をかかえる慎之介の前に現れたのは、火事の後、寺院の床下に住み着いた床下さん(仮)だった。

「床下からしか視えねえ景色があんのよ。あんたには、あんたにしか視えねえ景色があんじゃないのかい?」

床下さん(仮)の言葉に突き動かされ、心を固める慎之介。
はたして第九の演奏は上手くいくのか……

---------------

【DAIKU GASSHOW】特設サイト
https://daikugasshow.blogspot.com

【チケット予約フォーム】
■9月16日(日)
①14:00〜
②18:30〜
https://tiget.net/events/31981

■9月17日(月祝)
③14:00〜
https://tiget.net/events/31982

※予約フォーム内の備考に福澤究とお書き下さい

 



 

ギンギラ太陽’s+チケットぴあ 協力企画           
ギンギラ新作短編祭
「天神ビッグ・バン!バン!バン!bom.4 ~解体と共に去りぬ~」


天神ビッグ・バンで変化していく天神を「タイムリーな新作短編集」として上演するギンギラライブ。大好評の第4弾は、「解体と共に去りぬ」と題して、2020年3月に閉店解体が発表された「人気乙女ビルの天神コア」が登場です!

さらに8月は、天神を支えてきた「都心界」が誕生して70周年を迎える記念すべき月でもあります。戦後焼け野原となった天神に、「必ず復興しよう、そしてこの天神を都心にしよう」と誕生した都心界。この天神を支えてきたモノ語りも紹介します。

恒例の「タイトルコール」や「お気に入りコーナー」など、短編盛りだくさんな60分をお楽しみに!

●ギンギラ新作短編祭
「天神ビッグ・バン!バン!バン!bom.4 ~解体と共に去りぬ~」

  

●公演日時 8/27(月)18:30/20:30

   28(火)18:30/20:30

 ※開場は各30分前。恒例記念写真大会も開催!

  

●料金\3,000(税込)ギンギラ特製バッジ付き!

 ※ギンギラ特製バッジは、当日会場にてお渡しします。
※全席自由です。
※未就学児童の入場はご遠慮ください。
※当日券の発売はありません。前日までにお買い求めください。

  

●会場天神劇場(福岡市中央区天神3-7-13 TM-20ビル2階) 

    

●問い合わせ天神劇場 092-725-2558 

    

●チケット一般発売6/23(土)AM10:00~

 

TEAM LOCO第9回
「FIT LIKE A GLOVE」
 

日時:2018年6月9日(土) 全2回公演

1st開演13:00 / 2nd開演17:00 ※開場は開演の45分前です。

場所:サイエンスホール

住所:福岡市中央区六本松4-2-1 福岡市科学館6F

出演:町田悠宇、柳鶴マコト、ジェフ太郎、東ヨシアキ、比屋根和太 and soon

前売 / 3,000円、学生シート/ 1,500円(入場時、要学生証)

チケット取扱:チケットぴあ

Pコード485-231

チケットぴあ:https://t.pia.jp 0570-02-9999

お問い合わせ

TEL:092-726-0555(平日10:00〜18:00)

MAIL:info@covergirl-ent.jp




CMジョージア「先輩の真意」


 

九州朝日放送

福岡恋愛白書13

~キミの世界の向こう側~


放送予定3月23日(金)

ストーリー
 

大学生の主人公・蒼太(杉野遥亮)は、図書館で律(奈緒)に一目惚れする。
思い切って話しかける蒼太に、律はノートに文字を書いて見せた。

「私は耳が聞こえない」

律は、生まれながらのろう者だった。

「だから無理、さようなら」

あっけなく断られてしまう蒼太。
しかし諦めるどころか、なんとか律と話をするため、迷いもなく“手話”を覚え始める。

そんな蒼太に次第に惹かれていく律。

晴れて二人は恋人同士に。

幸せな時間を過ごした5年後、蒼太はついに律に結婚を申し込む。ところがー。

「結婚はできない。あなたと私は住む世界が違うから」

“結婚”に心を閉ざし、別れを選ぶ律に、蒼太はある方法で想いを伝える。

はたして二人は新しい世界へ辿り着けるのか!?
 

http://www.kbc.co.jp/tv/renai2018/



 

 ギンギラ太陽’s 新作短編祭
「天神ビッグ・バン!バン!バン!スペシャル」
 

20周年の締めくくりは「ギンギラホームグランドの西鉄ホール」でのライブスペシャル!

4月から天神劇場でスタートした

「天神ビッグ・バン!バン!バン!シリーズ」は、
20年前のギンギラ初期ライブのような「タイムリーな笑いの短編集」で、4月と6月の限定500人ライブは、完売大好評でした。
そこで来年2月は、ホームグラウンドである西鉄ホールで2つのライブを合体させたスペシャル公演を行います。
大阪版ギンギラなど新たな展開もやりながら、パワーアップして地元にこだわるライブ公演をお見逃しなく!
 

○上演内容
「4月ライブ 穴があったら入りたい」 道路陥没から始まる地下鉄ネタや、爆買いに翻弄される流通キャラが登場。
さらに、大好評だった「かぶりモノホームドラマ スーパーX」も再登場します。
「6月ライブ デパートの中心でコト消費を叫ぶ」 阪急から始まったコト消費の誕生秘話、新博多駅につながる西鉄バスターミナルの奮闘、天神で戦う「元娘ビルの天神コア」が登場します。
※さらに、去年6月の「お試しライブ」からのネタや、タイムリーな新作短編も上演予定!
 

■ギンギラ太陽’s 新作短編祭「天神ビッグ・バン!バン!バン!スペシャル」
■公演日時2018年
2/2(金)20:00
2/3(土)13:00/18:00
2/4(日)13:00
※開場は開演の30分前です。
※未就学児童の入場は出来ません。
※当日券発売は開演の60分前から(数に限りがあります)。
※車イスでご来場のお客様は、ピクニックまで連絡をお願いします。
■会場西鉄ホール(西鉄福岡駅 ソラリアステージ6F)
■全席指定3,800円 (税込)
■問合せピクニック チケットセンター050-3539-8330
(平日11:00~17:00)
■チケット一般発売2017年12月15日(金)AM10:00~ ○チケットぴあ0570-02-9999(Pコード 482-649)

 




芝川ビル90周年記念
ギンギラ太陽's「芝川ビル物語」
特別公演のお知らせ。

1927(昭和2)年に竣工した芝川ビルが
今年90歳を迎えるのを記念して、劇団「ギンギラ太陽's」による、
芝川ビルオリジナルストーリーの劇を上演します。
芝川ビルの装飾や設備が建物の歴史や魅力を語り出す、一日限りの特別な体験を是非!


●日時:平成29年10月21日(土)
①10:30~ ②15:00~ ③16:30~ の3公演

●場所:芝川ビル
●料金:2,000円(お土産、ウイスキーまたはリンゴジュースの試飲つき)

※各回の所要時間は約60分、定員は25名です。
※劇はビル内をめぐりながらの鑑賞となります。
建物にエレベーター設備はなく階段での移動となりますので予めご了承ください。
※振込手数料はご負担下さい。
 

お申込み方法、詳しい情報は
下記の芝川ビル公式サイトをご覧下さい、

http://shibakawa-bld.net/story/2017/09/_90s.html




 

9/22〜9/23、大阪にて、
北船場茶論AUTUMN御堂筋完成80周年記念企画のイベントにギンギラ太陽's
が参加いたします。
御堂筋の建物キャラで
ギンギラではおなじみの記念写真大会に始まり
短編モノ語りの上演
そして、
橋爪紳也氏(大阪府立大学特別教授)×大塚ムネト氏(ギンギラ太陽's主宰)
のトークコーナー。
盛りだくさんのイベントです。
定員、先着250名となりますので、ご予約はこちらのサイトからお願いします。
北船場茶論サイト
http://kitasemba-salon.com/
入場無料



 

ギンギラ太陽's  + ももちパレス 提携公演

「サザエさん商店街通り」誕生記念
『ショウテン★ガイ VS 暗黒流通王

-買物しようと街まで出かけたら-』

モノ語りは、「イオンになった北天神のショッパーズ」が、ホークスタウン解体工事現場に逃げてくるところから。
ダイエーが開発に力を入れた百道で、かつての栄光を嘆くショッパーズ。
すると目の前に、滅んだはずの 流通王ダイエーが現れる。解体工事現場は、
「破壊と再生の場所」すなわち「あの世とこの世の境界」だった のだ。
ダイエーがのり移り、暗黒流通王となったショッパーズは「この世での復活」を狙う。


西新では「サザエさん銅像の完成式典」が行われていた。銅像の誕生にあわせて、
「オレンジ通り」「西新 中央」「中西」「高取」「藤崎通り」の5つの商店街は、「サザエさん商店街通り」として力をあわせることを 宣言。
改装中の西新プラリバとも協力して、街のさらなる繁栄を誓うのであった。


5つの商店街が合体した正義のヒーロー「ショウテン★ガイ」と、
復活を狙う「暗黒流通王」との戦いが始まる!
 

■ギンギラ太陽’s + ももちパレス 提携公演 

  

■公演日時201711/2(木) 19:00

  11/3(金・祝) 13:00

  11/4(土) 13:00

  11/5(日) 13:00

 ※開場は開演の30分前です。
※未就学児童の入場は出来ません。
※当日券発売は開演の60分前から(数に限りがあります)。
※車イスでご来場のお客様は、ピクニックまで連絡をお願いします。

  

■会場ももちパレス大ホール(福岡県福岡市早良区百道2-3-15)
 

■全席指定3,800円 (税込)  
   

■問合せピクニック チケットセンター050-3539-8330
(平日11:00~17:00) 

    

■チケット一般発売2017年9月9日(土)AM10:00~  

○チケットぴあ0570-02-9999
(Pコード 481-252)http://t.pia.jp/ 

○ローソンチケット
0570-084-008
(Lコード 82940)http://l-tike.com/ 

○e+(イープラス)http://eplus.jp/  

○ピクニック  http://www.picnic-net.com(郵送販売 送料別途1口600円) 

    

■出演大塚 ムネト  上田 裕子  杉山 英美  宗 真樹子(劇団きらら) 
福澤 究   大城 真和(Aプロ)  松尾 佳苗  西山 太一  
須藤 渚(Aプロ)  小林 盛夫(Aプロ)/他

    

■ゲスト出演仲谷 一志(劇団ショーマンシップ) 

    

■作・演出・かぶりモノ造型・宣伝美術大塚 ムネト  

    

■舞台監督糸山 義則(SCN)
 

■照明ステージクルー・ネットワーク  

    

■音響インテグラル・サウンド・デザイン   

    

■楽曲制作中牧大輔(D-スタジオ  

    

■衣裳アトリエ アン  

    

■宣伝イラスト大野 智湖  

    

■稽古場ラブスタジオ  

    

■プロデューサー石川 鉄也  堀 英明   

    

■主催・企画福岡県立ももち文化センター  ギンギラ太陽’s 

    

■後援サザエさん商店街通り委員会(西新オレンジ通り商店街・西新中央商店街・

西新中西商店街・高取商店街・藤崎通り商店街) 福岡商工会議所  福岡市

    

■協力ピクニック  

    

■助成芸術文化振興基金    

    

■制作アンミックスエンタテインメント  

詳しい情報はギンギラ太陽'sホームページをご覧ください。http://www.gingira.com/






劇団ショーマンシップ
『ないた赤おに』
原作/浜田 廣介  脚色・演出/仲谷 一志

【日  程】8月18日(金)~20日(日) 全5回公演 全席自由                   ※Wキャスト・・・・・18日/福澤 究  /鶴賀 皇史朗

【会  場】ぽんプラザホール
(福岡県福岡市博多区祇園町8番3号/ TEL:092-262-5027)

【料  金】前売・・・・大人/1,500円  
高校生以下/1,000円  親子ペア/2,000円
       当日・・・・大人/1,800円  
高校生以下/1,300円  親子ペア/2,300円

後援:福岡市、福岡市教育委員会、(公財)福岡市文化芸術振興財団
主催:有限会社ショーマンシップ   企画・際作:劇団ショーマンシップ
 

6/8(木)よりチケット発売・予約開始!


■キャスト紹介

   

古澤 大輔 赤おに/役

 

福澤 究(office・SUN9)青おに/Wキャスト

鶴賀 皇史朗(CAPRI) 青おに/Wキャスト

村田 顕人 喜作/役

 

中野 凱 与作/役

 

平岡 七海 語り/役

お問合せ:劇団ショーマンシップ
http://www.showman.jp/index.html#b


 

HANARO project vol.4

『セレモニー』
作/パク・フニョン(劇団 俳優倉庫 釜山)

福岡/演出 幸田真洋(劇団HallBrothers)

釜山/演出 ソン・グヌク(劇団RESET)

出演/久保真里奈、藤井啓子、倉本星華 、福澤究、宮木秀明、釜山の俳優たち

 

■釜山公演

2017年6/15(木)~18(日)

【場所】チョンチュンナビ・アートホール(釜山広域市水営区水営路 657)

 

■福岡公演 

2017年

6月30日(金)14:00/19:00

7月 1日(土)   14:00/18:00

7月 2日(日) 14:00

【場所】福岡アジア美術館 あじびホール
(博多区下川端町)

 

【料金】

前売2.500円

学生1,800円

当日3.000円

チケットのお問い合わせ
hanaroproject.info@gmail.com 080-3984-7814 (山田)
若しくは
Office・SUN9お問合せでも受け付けています。

 

 

 

 



ギンギラ新作短編祭第3弾
「天神ビッグ・バン!バン!バン!bom.3 ~デパートの中心でコト消費を叫ぶ~」...

博多の復活を目指して誕生した博多シティ。九州初進出の阪急は「売場を減らして イベントスペースを増やす」という作戦に出た。物販中心の「モノ消費」から、感動 や体験を売る「コト消費」への大転換である。ライバル店たちは「売場を減らせば、 利益が減るだろう」と予想するが、まさかの売上アップに驚愕するのであった! 「爆買いブーム」が去った今、店たちは「うちもコト消費だ!」と、慌て出す・・・。

大好評ライブ第3弾!6月も「タイトルコール」「最新流通ネタ」「お気に入りコーナー」 など、短編盛りだくさんな60分です。

今回も当日券の発売はありません。お早めにお買い求めください!

●公演タイトル
ギンギラ新作短編祭

「天神ビッグ・バン!バン!バン!bom.3 ~デパートの中心でコト消費を叫ぶ~」

●会場
天神劇場(福岡市中央区天神3-7-13 TM-20ビル2階)

●日程
6/5(月) 18:30 20:30

6(火) 18:30 20:30

※開場は各30分前。恒例記念写真大会もありますよ!

●料金
¥2,500(税込)ギンギラ特製バッジ付き!

※ギンギラ特製バッジは、当日会場にてお渡しします。
※全席自由です。
※未就学児童の入場はご遠慮ください。
※当日券の発売はありません。前日までに「チケットぴあ」
にてお買い求めください。

●チケット発売
一般発売 5/5(金)10:00~  Pコード 458-372

※チケットは「チケットぴあ」だけの扱いとなります。
(ぴあSPOT/セブン-イレブン/サークルK・サンクス)

TEL 0570-02-9999

http://w.pia.jp/t/gingira/

●問い合わせ
天神劇場 092-725-2558


詳しい情報は
ギンギラ太陽'sホームページをご覧ください。

http://www.gingira.com/

 

 


 

FM佐賀「リコー三愛グループpresents あけのひ、あっかいとな~市村清物語~」
3月24日と31日の2回に渡り、
北茂安町出身の実業家、市村清の生涯を描くラジオドラマを放送。

https://www.fmsaga.co.jp/informa…/program/20170312093000.php





大好評のギンギラライブ第2弾!
「天神ビッグ・バン!バン!バン! bom.2 穴があったら入りたい」
作・演出・かぶりもの制作 / 大塚ムネト

今回は「穴があったら入りたい」と題して、「道路の穴のこと」から
「最新街ネタ」「お蔵出しコーナー」など、短編を集めた盛りだくさんな60分です!

4月3日・4日 天神劇場

◆オフィシャルサイト先行予約
http://w.pia.jp/p/gingira17s-of/
(受付:2/25(土)10:00~3/1(水)23:59)

※予定枚数に達し次第、受付終了となります。
※先行受付アドレスは、受付時間前には予約できません。

詳しくはギンギラ太陽'sホームページをご覧ください。
http://www.gingira.com/index.html

 
 


小田憲和監督・脚本
webドラマ「私たちのアントワネット」
2017年3月毎週金曜日YouTubeにて配信スタート
「私たちのアントワネット」で検索


2017年2月と3月に

非・売れ線系ビーナス レパートリーツアー第1弾

福岡、つくば、札幌の3都市ツアー

『些細なうた』 に出演いたします。

 

キビるフェス参加作品

非売れ線系ビーナス

「些細なうた」
​脚本・田坂哲郎 / 演出・木村佳南子

<出演>
大竹謙作(あなピグモ捕獲団)/岩城朋子(語り芝居)/福澤究(office・SUN9)
ケニー/ぽち/田坂哲郎


 

 

○あらすじ○

 

「しあきたし、ぜつぼうごっこはやめにしておとといからの食器を洗う」

今年で30になる男、カゲフミは、数年前から実家の外に出られない引きこもり状態が続いている。

家族に支えられながらもウツウツとした日々を送るカゲフミはある日、インターネット上に発信された笹音という

歌人の短歌と出会う。知らない誰かの言葉に、まるで一本の蜘蛛の糸のような救いを感じるカゲフミ。蜘蛛の糸は、

やがて折り重なり、カゲフミを包んでいく・・・。

 

≪つくば公演≫

日程 2017年2月

   11日(土) 18:00開演/

       12日(日) 13:00開演

   ※受付開場は開演の45分前、開場は開演の30分前です。

会場 つくば市立ノバホール小ホール

料金 一般前売:2,500円(当日500円増)/U-25割:1,800円

≪福岡公演≫

キビるフェス~福岡きびる舞台芸術祭~参加作品

日程 2017年2月

   23日(木) 20:00開演

   24日(金) 20:00開演

   25日(土) 11:00開演/17:00開演

   26日(日) 13:00開演

   ※受付開場は開演の60分前、開場は開演の30分前です。

会場 パピオビールーム大練習室特設ステージ

 

一般前売:3,000円(当日500円増)

一般早割:2,800円(限定20枚グッズ付、※上演台本+劇団手拭い付。販売期間:2016年12月20日(火)~2017年1月9日(月) まで劇団のみ取扱)

 

ペア割:5,000円

U-25割:2,000円

高校生以下:1,500円

※高校生向けワークショップに参加した方は100円引きが適用されます。

 

≪札幌公演≫

日時  2017年3月

    11日(土) 17:00開演/

           12日(日) 13:00開演

※受付開場は開演の45分前、開場は開演の30分前です。

会場 シアターZOO

一般前売:2,000円(当日500円増)/U-25割:1,500円

 

非・売れ線系ビーナスHP

http://www.hiurevi.com/

TVCM 「めん食亭 ~ちゃんぽん編・焼ちゃんぽん編~」

 

平成28年度
劇団ショーマンシップ

「ノートルダム物語」学校巡演ツアーに今年も参加いたします。
劇団HP

http://www.showman.jp/

 

 

芝居屋企画プロデュース
井上ひさし作
「キネマの天地」に出演することとなりました。


井上ひさし作
「キネマの天地」

日時:2016 年9月18日17時~
   9月19日12時~・16時~
場所:ふくふくホール
住所:福岡市中央区荒戸3-3-39
料金¥3,000(学生¥2,000)
​※詳しくはチラシをクリック

 

 

 

TVCM 「エコア」

 

ギンギラ太陽’s+天神劇場 チケットぴあ協力企画

ギンギラ新作短編祭 「天神ビッグ・バン!バン!バン! bom.1」

いよいよ天神再開発「天神ビッグバン」が始動!

街が大きく動くのにあわせて、ギンギラライブが復活します。

おなじみキャラが登場の新作から、

かぶりモノ無しのレアな作品まで短編を集めた60分。

1ステ120人限定の「タイムリーな新作」をお楽しみください!

なお、会場ではソフトドリンク・アルコールなどのドリンク販売もあります。

 

公演日時:2016年6月6日(月) 1日限定公演 「15:00~」「19:00~」の2回。

上演時間は60分。開場は30分前からです。

料金:¥2,000(税込) 全席自由席 未就学児不可

会場:天神劇場 〒810-0001福岡県福岡市中央区天神3-7-13 TM-20ビル2階

※今回は超限定公演につき、当日券の発売はありません。

前日までに購入をお願いします。

なお売り切れの場合もありますので、ご了承ください。

※車椅子でご来場予定のお客様は、天神劇場(092-725-2558)まで 連絡をお願いします。

 

チケット:一般発売 5/6(金)10:00 Pコード:451-110

チケットぴあ(ぴあSPOT/セブン-イレブン/サークルK・サンクス)

TEL:0570-02-9999

http://w.pia.jp/t/gingira/ (PC・MB共通)

※今回のチケットは「チケットぴあ」だけの扱いとなります。

※メルマガ先行 4/22(金)~5/2月) ※公式HP先行 4/26(火)~5/2(月)

問い合わせ:天神劇場 092-725-2558

 

ギンギラ太陽’s HP

http://www.gingira.com/

 

 

 

 

2016年6月5日

ギンギラ太陽’s

「なみきスクエア」のこけら落とし記念公演としてギンギラが登場!

東区ゆかりの「翼をくださいっ!さらばYS-11」を特別上演します。

入場無料ですが整理券が必要です。詳しくは東区HPをご覧ください。

※申し込みは4/28(木)締め切りです。

 

東区HP

https://www.city.fukuoka.lg.jp/higashiku/somu/shokai/namiki-square-hole.html

 

ギンギラ太陽’s HP

http://www.gingira.com/

 

 

 

2月11日~14日

ギンギラ太陽’s

「チョコレーツ・オブ・チロリアン~十円チョコのカカオ魂」

ギンギラ太陽’s+JR九州ホール 提携公演

2月バレンタインスペシャル に出演致します。

 

[演出・出演・作]大塚ムネト(かぶりモノ造形)

[出演]上田裕子 / 中村雪絵 / 宗真樹子(劇団きらら)

/ 福澤究 / 中村宏平(アクティブハカタ)

/ 大城真和(劇団Live Felloe) / 松尾佳苗 / 西山太一 / 他

[ゲスト]仲谷一志(劇団ショーマンシップ ※2/13(土)は出演しません。)

/ 原岡梨絵子(劇団ショーマンシップ)

/ 山浦奈美 (劇団ショーマンシップ) / 中野隆 (劇団ショーマンシップ)

 

 


平成27年度
劇団ショーマンシップ

「ノートルダム物語」学校巡演ツアーに今年も参加いたします。
劇団HP

http://www.showman.jp/

 

 

「ADFEST 2015」T&E小田桐監督作品
ADFEST 2015 home discipline『躾』

 

 

 

○「戦後70年企画第一弾」ギンギラ太陽‘sの代表作「天神開拓史」を上演!

昭和20年6月19日の福岡大空襲を背景に、福岡・博多の街を描いた代表作。
この街を支えてきた方々の「笑いと涙のモノ語り」を、7年ぶりに再演します。

 

○天神開拓史のあらすじ
               
モノ語りは、現在の天神から。ライバル店と戦っていた「ソラリアデビル」は、 謎の力により過去へとタイムスリップをさせられてしまう。
過去の福岡は、博多が人気スポットで、天神は寂れた場所だった!
天神をにぎやかにしようと奮闘するソラリアデビル。そこへ戦争が始まったという知らせが・・・。

 

 

■出演大塚ムネト 上田裕子 中村雪絵 宗真樹子(劇団きらら) 福澤究
大城真和(劇団Live Fellow) 松尾佳苗 中村宏平(アクティブハカタ)
10神ACTOR(岡進太朗 澤柳亮介 関岡マーク 馬越琢己 三岳慎之助)

■ゲスト出演
劇団ショーマンシップ(仲谷一志 原岡梨絵子)

 

■スタッフ

作・演出・かぶりモノ造型・宣伝美術/大塚ムネト
舞台監督/糸山義則(SCN)
照明/西本正明
音響/インテグラル・サウンド・デザイン
美術/松本幸一
衣装/アトリエ1
宣伝イラスト/庄子智湖
宣伝写真/藤本 彦
プロデューサー/石川鉄也・堀 英明

 

■公演日時

6月19日(金) 18:30開場/19:00開演

6月20日(土) 14:30開場/15:00開演
          18:30開場/19:00開演

6月21日(日) 16:30開場/17:00開演

6月22日(月) 13:30開場/14:00開演
          18:30開場/19:00開演

■会場

西鉄ホール(西鉄天神福岡駅 ソラリアステージ6F)
 

■料金

全席指定  ¥3,500
※未就学児童の入場は出来ません。
※当日券の発売は開演の1時間前からです。なお数に限りがありますのでご了承下さい。
※車イスでご来場予定のお客様はピクニックまで連絡をお願いします。

■チケット一般発売日
4/25(土)10:00~

 

■一般発売日 10/25(土)○ピクニックチケットセンター

○チケットぴあ

○ロ-ソンチケット

○e+ (イープラス)

050-3539-8330(平日11:00~17:00)

<Pコード443-240> 0570-02-9999
http://pia.jp/
店頭販売 セブン・イレブン、サークルK・サンクス、チケットぴあ店舗にて

<Lコード 84782>0570-084-008
http://l-tike.com/
店頭販売 ローソン、ミニストップ店内のLoppiにて

http://eplus.jp/(座席選択可能)
店頭販売 ファミリーマート店舗(店内Famiポート)にて(座席選択可能)

■主催・企画ギンギラ太陽’s

■提携西鉄ホール

■製作アンミックスエンタテインメント/ピクニック

■お問合せピクニックチケットセンター 050-3539-8330 (11:00~17:00)

 

 

 

ムーンスター スーパースター2015TVCM 「速すぎる同級生編」  

 

 

 

ギンギラ太陽’s本公演「博多千年モノ語りシリーズ」

 演目その1「博多千年まんじゅうの旅」 

演目その2「ななつ星号の冒険」の豪華二本立て!


■作・演出・かぶりモノ造形・出演・宣伝美術 大塚ムネト

 

■日時12月22日(月) 

13:30開場/14:00開演(☆平日昼の特別割引)
18:30開場/19:00開演

12月23日(火) 

12:30開場/13:00開演
16:30開場/17:00開演

 

■会場JR九州ホール

 

■入場料全席指定 ¥3,500(税込)  
☆12/22 14時のみ「平日昼の特別割引料金 ¥2,000」

※未就学児童の入場は出来ません。
※当日券の発売は開演の1時間前からです。

なお数に限りがありますのでご了承下さい。
※車イスでご来場予定のお客様はピクニックまで連絡をお願いします。

 

■お問合せ ピクニックチケットセンター
050-3539-8330 (11:00~17:00)
■一般発売日 10/25(土) ○チケットぴあ
○ローソンチケット
○e+(イープラス)
<Pコード439-590>
PC・スマホ http://pia.jp/
TEL 0570-02-9999
店頭販売 セブン・イレブン、サークルK・サンクス、チケットぴあ店舗にて
<Lコード88967>
PC・スマホ http://l-tike.com/ 
TEL 0570-084-008 
店頭販売 ローソン、ミニストップ店内のLoppiにて

PC・スマホ http://eplus.jp/ 
店頭販売 ファミリーマート店舗(店内Famiポート)にて
■主催・企画 ギンギラ太陽’s
■共催 西日本新聞
■後援 博多まちづくり推進協議会
■協力 株式会社JR博多シティ
■制作 アンミックスエンタテインメント/ピクニック

 


 

劇団ショーマンシップ『ノートルダム物語』

主催: レスポアール久山

11月15日

13:30開場 14:00 開演

入場料 前売り 大人 2,000円/1人 高校生以下 1,500円/1人

(当日 500円増し) ※ 全席自由です

会場:レスポアール久山(http://lespo-hisayama.jp/
 福岡県粕屋郡久山町大字久原2603-1
 TEL 092-976-2444

主催・問合せ・・・レスポアール久山  (092)976-2444

http://lespo-hisayama.jp/event/


※チケットのお問合せは【レスポアール久山】にお願いいたします。

 

 

 

劇団パワーキッズ26年度本公演ミュージカル『 エレファント・ハート 』

 8月17日(日)戸畑市民会館(ウェル戸畑) 13:00〜 16:30〜

8月24日(日)福岡市立少年科学文化会館 13:00〜 16:30〜

 

http://powerkids.sakura.ne.jp/powerkids/Welcome.html

 


 

グレコローマンスタイル第15回充電期間明け大復活祭
「晴レタラ、見エル。~僕がBUSANであれでして~」
作・演出:山下晶とグレコローマンスタイル

日時:
6月20日 19:30~
6月21日 15:00~
※公演終了後公開韓流演劇ワークショップ開催.


6月22日 14:00~
※11:00~日韓シンポジウム開催.

西鉄ホール

 

釜山公演
日程:6/27(金)~29(日)
会場:ジャユパダ小劇場

出演者:
(カン・ミンジ)【韓国・釜山】、山下晶、中山大介、二橋康浩、

いけだ世佳、坪内陽子、福澤究、

松岡伸哉(アクティブ・ハカタ)、江崎幸男
 

 

 

劇団ショーマンシップさんの
『ノートルダム物語』の巡演ツアーに参加します.

その第一弾として
福岡市立 東市民センターで公演がございます。
お時間がございましたらお子様とご一緒にお越しください.

会場:東市民センター...
(福岡市東区香住ケ丘1丁目12-1 TEL:(092)661-1831)
時間:14:00開演(13:30開場)
料金:無料  
※ただし、鑑賞整理券が必要になります。
整理券は、東市民センター、および東区内の公民館にて

6月3日(火)より配布いたします。
facabookのアカウントをお持ちの方は下記から情報がご覧になれます。

https://www.facebook.com/events/802897166388008/?source=1

 

 

 

 

2014年NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」PR隊
『官兵衛一座がやってくる!』の一員とし活動。

 

 

 

NHK福岡放送局 

福岡発地域ドラマ 「苦くて、甘い~希望の茶~」全国放送決定。


舞台は、去年7月「九州北部豪雨」で大きな被害を受けた、

日本一の玉露の産地、八女市・星野村。過疎・高齢化が進む村に、

今多くの災害ボランティアの若者たちが訪れ、

村の高齢者と温かな交流が生まれている。

今作では、ボランティアをきっかけに、

地元の方々との交流を通し、成長してゆく若者の姿を躍動的に描く。
 

主人公・小池徹平・蟹江敬三・武田鉄矢・石橋杏奈・丘みつ子

 

3月10日(日)「BSプレミアム」22時00分~放送

 

http://www.nhk.or.jp/fukuoka/drama/nigaama/

 

 

 

2014年1月25日(日)

NHK『今夜も生でさだまさし』~幸か福岡 バリさだナイト~

深夜0時05分放送

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」PR隊として出演。

 


 

2013年12月22日(日)

FBSナイトシャッフル
夜10時30分~
ギンギラ太陽's コラボ企画第3弾
「博多駅物語~ななつ星号の冒険」に出演します。

博多駅の歴史をロマンあふれるファンタジーな内容でお届けします♪...

 

 

 

2013年12月15日(日)

博多駅移転50周年を記念した「博多駅感謝祭」で、
新作短編「博多駅物語~ななつ星号の冒険」に出演。
博多駅の歴史を芝居と映像で紹介する約20分の新作短編です。
上演後にはシンポジウムも開催。

JR九州ホール

 

 

 

2013年12月18日(水)

博多座「川上音二郎・貞奴物語」
出演します
11時開演
18時30分開演

 

 

 

劇団ショーマンシップ

次世代を担う子どもの文化芸術体験事業
「ノートルダム物語」公演

 

新潟・富山・石川・福井・京都の小中学校24校25公演終了。
観劇下さいました皆様ありがとうございました。

 

 

 

NHK福岡放送局 

福岡発地域ドラマ 「苦くて、甘い~希望の茶~」


舞台は、去年7月「九州北部豪雨」で大きな被害を受けた、

日本一の玉露の産地、八女市・星野村。過疎・高齢化が進む村に、

今多くの災害ボランティアの若者たちが訪れ、

村の高齢者と温かな交流が生まれている。

今作では、ボランティアをきっかけに、

地元の方々との交流を通し、成長してゆく若者の姿を躍動的に描く。

 

主人公・小池徹平・蟹江敬三・武田鉄矢・石橋杏奈・丘みつ子

 

10月25日(金)「総合・九州沖縄地方」19時30分~放送

 

http://www.nhk.or.jp/fukuoka/drama/nigaama/
 

 

 

bottom of page